みなさんこんばんは!
サラリーマン投資家のみとないとです!
2022年9月25日時点の高配当株の上位50位です。
毎週日曜日にアップしています。
過去の投稿はこちらから
みとないと


【金のなる木!?】高配当株不労所得を得るにはどうしたらいいのか?わかりやすく解説! | みとないと
! このページはこんな人におすすめ 高配当株って気になるけどよくわからない不労所得で将来、働きたくないと考えてる こんにちは、みとないとです いきなりですが! 不労…
目次
今週のトレンド
1位は商船三井(9104)
今週も商船三井でした。
観測してからずっと1位をキープしてます。
ただ、週末の株価は少しずつ下がってきてます。
配当利回り:15.22%
株価:前週比-30円(前週比99%)
3,000円が目の前に近づいてきましたね。
9月以降の落日以降の下落で一気に下げてしまいそうですね。
配当落日は3月と9月です。

2位は日本郵船(9101)
商船三井に引き続きこちらも海運銘柄の日本郵船です。
ずっと変わらず2位が定位置になってますね。
ただこちらも前週と比べて値を下げてますね。
配当利回り:14.93%
株価:-180円(前週比98%)
上値が重たく以前のような勢いが感じられませんね。
配当金狙いで利確している人も多いのかもしれません。
同じく配当落日は3月と9月です。

3位は乾汽船(9308)
こちらも変わらず3位の乾汽船です。
上位の銘柄でゆういつ株価が少し上がってます。
ただ誤差の範囲ですね。
配当利回り:9.94%
株価:+20円(前週比101%)
こちらも同じく配当落日は3月と9月です。

その他順位はこちら
以下の順位はこちら!

全体的に株価が下がっているため、上位銘柄は配当利回り率が高くなっていますね。
今後株価が大きく下がった際には狙い目になるかもしれませんね。
円安も相変わらず続いてますので、決算発表には注意が必要です。
輸出関連の銘柄は過去最高が出るかもしれませんので、しっかり見ながら取引していきましょう。
コメント