2022年9月4日時点の配当利回り上位50銘柄を一気に紹介!

みなさん、こんにちは!

2022年9月4日時点の高配当株の上位50位です。

今回から日曜日にアップしていきたいと思います!

1位は商船三井(9104)
一時は少し値を落としてましたがまだまだ強い海運銘柄です。
配当落日は3月と9月です。

これからまだまだ配当落日に向けて上がっていくかもしれませんね!

2位は日本郵船(9101)

こちらも海運銘柄の日本郵船です。
ピークは過ぎたもののさすがは海運です。

同じく配当落日は3月と9月です。
値動きは商船三井と同じような動きをしてますね。

3位はバイオラックス(5988)

5月30日に「配当性向100%に 今期127円に増配」と公表した銘柄となっています。
その影響もあり株価もぐーんと上がっています。

ただ、配当性向を100%を維持することは考えにくいので、どこかのタイミングで減配する可能性が高いと思います。
配当落日は3月と9月です。
9月に向けて買っておいてもいいのかもしれません。

50位までの銘柄は以下となります。

順位コード銘柄名銘柄名前回の順位今週の株価先週の株価前週比配当利回り前週差
19104商船三井東P圏外3,52014.2%
29101日本郵船東P圏外10,28013.96%
39308乾汽船東S圏外2,0568.61%
45988パイオラックス東P圏外1,9727.45%
59110NSユナイテッド海運東P圏外4,6407.33%
65401日本製鉄東P圏外2,1907.31%
71820西松建設東P圏外4,0057.12%
89107川崎汽船東P圏外8,4507.1%
95192三ツ星ベルト東P圏外3,1756.93%
105208有沢製作所東P圏外1,2986.93%
116651日東工業東P圏外2,5666.9%
125009富士興産東S圏外1,1846.84%
131852淺沼組東P圏外2,8116.79%
147638NEWARTHOLDINGS東S圏外1,4806.76%
151814大末建設東P圏外1,5216.57%
161518三井松島HLDGS東P圏外3,5056.56%
177414小野建東P圏外1,4636.43%
184595ミズホメディー東S圏外2,9946.35%
195406神戸製鋼所東P圏外6306.35%
202914日本たばこ産業東P圏外2,3746.32%
213948光ビジネスフオーム東S圏外7196.26%
227162アストマックス東S圏外2736.23%
238093極東貿易東P圏外1,3136.21%
246156エーワン精密東S圏外1,6256.15%
257239タチエス東P圏外1,1986.14%
269888UEX東S圏外7376.11%
275410合同製鐵東P圏外1,8086.08%
287744ノーリツ鋼機東P圏外2,5236.02%
298893新日本建物東S圏外4326.02%
303242アーバネットコーポレーション東S圏外3015.98%
313284フージャースHD東P圏外8035.98%
328707岩井コスモホールディング東P圏外1,2555.98%
331833奥村組東P圏外2,9435.95%
343131シンデン・ハイテックス東S圏外2,1585.89%
357088フォーラムエンジニアリング東P圏外9355.88%
368999グランディハウス東P圏外5465.86%
377236ティラド東P圏外2,7375.85%
388737あかつき本社東S圏外3255.85%
398075神鋼商事東P圏外4,1105.84%
404705クリップコーポレーション東S圏外7745.81%
412986LAホールディングス東G圏外3,0205.79%
422763エフティグループ東S圏外8895.74%
437198アルヒ東P圏外1,0465.74%
443465ケイアイスター不動産東P圏外4,8905.73%
457494コナカ東P圏外3495.73%
468304あおぞら銀行東P圏外2,6875.73%
474249森六ホールディングス東P圏外1,7485.72%
486502東芝東P圏外5,0745.72%
498624いちよし証券東P圏外6305.71%
508713フィデアホール東P圏外1,3135.71%

上位は相変わらずの海運銘柄でした。
少しずつピークアウトしてきている流れになってそうなので、高い株価で買ってしまった方はもうそろそろ手放してもいいかもしれませんね。

9月に多くの銘柄で配当落日があるので、高配当生活を目指している皆さんはぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

ただ、配当落日を過ぎた後に一気に株価が下がる可能性も高いので、注意が必要ですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次